きものカルチャー

   研究所コース

カリキュラムの特徴

◎実技・学科の2本立て授業

【実技】実際の着物を使って着物を着る・着せるを学びます。特別な道具は使いません。
【学科】テキストを使用して、着物の種類やTPOを学びます。

◎少しハードなカリキュラム
 きものカルチャー研究所のコースは初等科(自分で着物を着るためのコース)短期間で留袖のような上級の着物まで15分で着られるようになるカリキュラムになっている為、教室での練習、自宅での練習を繰り返し卒業をしていただきます。何よりも、最も大切な事!卒業してからも着物を楽しめるように!をモットーに指導いたします。中等科も同様、着せるための技術・センス・知識を徹底的に学習し、卒業後活躍する生徒さんは非常に優秀と評価されております。
 

初等科 

自分できものが着られるようになるためのコース。全16回で、浴衣・おしゃれ着・訪問着・留袖まで着られるようになる学科

#このような方にぴったり
子供の入学式や卒業式に着物を来ていきたい。お母さまの着物を来て街を歩いてみたい。
着物を着る仕事をしてみたい 等々

中等科

人に着物を着せることができるようになるコース。全28回で、浴衣・おしゃれ着・振袖・訪問着・留袖まで着せることができるようになる学科

#このような方にぴったり
着付師を目指す方。身の回りで着物を着る機会が多く、人に着せてあげる機会がある

高等科(マスターコース・インターンコース)

中等科を卒業し方が、より高度で幅広い技術を学び、あるいわ担当講師のもとでインターンとして指導を学ぶための学科

#このようなかたにぴったり
着付師を目指す方。講師を目指す方。